HOME > PROFILE > Design Philosophy
T.調べる 建築には機能が付いて回ります。 機能上、比較的簡単に思われがちな住宅建築においても、その家庭にとって、何をどうするのが重要なのか? それを形にするとどうなるのか? 立地上の特色は? 将来の変化への対応は? といった事柄を調べ、理解することは計画の第一歩です。
U.考える必要な機能を満たすために、建物の構成を平面的・立体的に考えるのは、もっとも重要な計画者の仕事です。そしてその機能を十分に発揮させるための、最適な構造計画・設備計画のあり方も考えます。 たとえば将来の変化に対応する、とのテーマであれば、医療施設であれば建物内部の柱はできるだけ減らし、コンクリートなどによる硬い壁を間仕切り壁としないような構造計画とし、住宅であれば建具や家具による間仕切りが考えられないか、などが検討の対象となります。
V. 創り出す 設計は無から有を創り出す作業です。古今東西のすぐれた建築には必ずそれを計画した人がいます。 パルテノン神殿や、法隆寺の計画者が引いた線の延長上に自分の仕事がある、との思いには身が引き締まります。
会社紹介
掲載記事
業務案内
実例紹介
リンク集
Copyright (C) Eisekkei. All Rights Reserved.